2025年1月15日 / 最終更新日 : 2025年1月15日 sagamikai 地域子育て支援センター のびるば広場 地域子育て支援センター のびるば広場 ~子育て絵手紙サークル~ 子育て絵手紙サークルでは年齢性別を越えて子育て中の方から、様々な年齢の方まで一緒に楽しむことのできる魅力あふれるサークル活動です。割りばしと墨で線を描き、顔彩という絵の具で色を付けていきます。様々な人との関わりから子育 […]
2025年1月7日 / 最終更新日 : 2025年1月9日 sagamikai 地域子育て支援センター のびるば広場 地域子育て支援センター ~のびるば広場 1月の予定です♪~ 新しい1年が始まりました。年末に遊びに来た方には「玄関の門松すごいですね!本物を初めてみました」「お正月が来る雰囲気でステキですね」とさっそく嬉しいご感想を頂いています。今年も皆さんと出会い・語り合い・笑い合いを大切に、 […]
2025年1月6日 / 最終更新日 : 2025年1月7日 sagamikai 南越谷保育ステーション 南越谷保育ステーション ~一時預かりをご紹介します♪~ ≪一時預かりとは…≫ 就労、用事、通院、リフレッシュなど理由を問わず、お子さんを一時的にお預かりいたします。時間帯によっては、食事や午睡、制作活動な、トイレトレーニングなど友達と一緒に経験します。 ★対象 : 生後4ヶ月 […]
2024年12月27日 / 最終更新日 : 2025年1月7日 sagamikai 地域子育て支援センター のびるば広場 地域子育て支援センター のびるば広場 「★クリスマスミニミニコンサートを行いました★」 <目的> ・様々な楽器の音色や、職員の歌声などハーモニーや演奏を心で感じる・クリスマスソングを鑑賞したり一緒に演奏し親子で楽しむ ・今年最後の活動を通して1年の成長をみんなで振り返る <当日の様子をお知らせします> […]
2024年12月25日 / 最終更新日 : 2025年1月7日 sagamikai 地域子育て支援センター のびるば広場 地域子育て支援センター のびるば広場 「子育て絵手紙サークル」 子育て絵手紙サークルでは年齢性別を越えて子育て中の方から、様々な年齢の方まで一緒に楽しむことのできる魅力あふれるサークル活動です。割りばしと墨で線を描き、顔彩という絵の具で色を付けていきます。様々な人との関わりから子育て […]
2024年12月9日 / 最終更新日 : 2024年12月9日 sagamikai 地域子育て支援センター のびるば広場 地域子育て支援センター のびるば広場 ~12月の予定です♪~ のびるば広場では、地域の方が親子で気軽に利用できる“子育て広場”を解放しています。「先生!近くを通ったので寄ってみました。息子はもう小学生になりました♪」と久しぶりの方が来園すると、近くで遊んでいた方が「わぁ、小学生はこ […]
2024年11月30日 / 最終更新日 : 2024年11月30日 sagamikai 南越谷保育ステーション 南越谷保育ステーション ~絵本フェスタを開催しました~ <絵本フェスタとは…> 相模会主催のイベントです。絵本展示、制作、読み聞かせだけでなく、パネルシアターや絵本専門店「トロル」の関本氏による絵本の紹介、販売など.…【親子で絵本と出会い・触れ合い・笑い合う】ひとときです。 […]
2024年11月18日 / 最終更新日 : 2024年11月18日 sagamikai みずべこどもの家保育園 みずべこどもの家保育園 ~地域活動 あつまれ012 「運動会ごっこ・ハロウィン制作を行いました♪」~ 目的:友だちとの出会いや集団遊びを楽しむ・体を動かす心地よさを感じる日時:10月26日(土) 10:00~11:00 参加:親子14組 30名 「あつまれ012」は、0~2歳児を対象に児童館コスモスで行っている地域活動で […]
2024年11月11日 / 最終更新日 : 2024年11月14日 sagamikai 地域子育て支援センター のびるば広場 地域子育て支援センター のびるば広場 ~子育て小学習会「学ぼうみんなで!」を行いました~ 「学ぼうみんなで!」は… (社福)相模会主催で、外部の講師の方を囲んで毎月1回懇談会形式で小学習会を行っています。 <目的>・様々な分野の講義を聞き、こどもの成長や発達について学び合います。・少人数で行う為、講師の方の話 […]
2024年11月4日 / 最終更新日 : 2024年11月7日 sagamikai 地域子育て支援センター のびるば広場 地域子育て支援センター のびるば広場 ~11月の予定です♪~ のびるば広場では、予約なしで親子で遊べる子育て広場を開放しています。「まだ歩けないので公園は行けなくて…ここだとたくさんハイハイできて嬉しいです」「朝、起きると”のびるば“と言って自分で靴を持ってくるんですよ♪」 「今 […]