
南越谷保育ステーション」は、女性の社会進出や少子化という子どもたちを取り囲む環境が構造的に変化する中、子育ち・子育て支援を社会的システムの中で支えていく一環としての保育施設です。駅から徒歩1分という便利な場所に位置し、その特性を生かして保育ステーション事業を軸に幅広い子育ち・子育て支援事業を展開しています。すなわち「ミニ子どもセンター」として子どもたちやそこに関わる全ての人々が主体的に集える場であり、交流し合い、かつ学び合いながら自己実現を図り地域社会を創造していく場でもあります。
名称 | 南越谷保育ステーション |
設置主体 | 社会福祉法人 相模会 (理事長/熊沢 敏夫) |
事業開始日 | 平成9年4月12日 |
住所 | 〒343-0845 埼玉県越谷市南越谷1-12-11 イーストサンビル2-5階B・C |
TEL | 048-987-6300 |
FAX | 048-987-6300 |
開設時間 | 6:30~22:00 |
事業内容 | (1)送迎待機保育(バスの利用) (2)短時間保育(一時的保育事業) (3)育児相談 (4)休日・夜間保育 (5)児童文化の創造 (6)子育て広場(コミュニティスペース) (7)講座と学習会・サークル支援 (8)子育て情報 |
施設規模 | 保育室/約108.95㎡ 屋上庭園/約300.0㎡ |
1.東武スカイツリーライン「新越谷駅」より徒歩1分
2.JR武蔵野線「南越谷駅」より徒歩1分

保育園の保育時間内での送迎が困難なお子様をお預かりし、保育園へ送迎します。
●方法
朝:保護者が「保育ステーション」に子どもを送迎。
その後、子どもをバスで越谷市の指定保育園に送迎。
夕:子どもをバスで指定保育園から保育ステーションへ送迎。
その後、保護者の迎えを待ち帰宅。
●対象
(1)7:00~19:00に在籍保育園(指定保育園)の送迎が困難な満1才以上の保育園児
(越谷市在住)
(2)原則的に両親が電車通勤(定期券の提示をお願いします)
(3)時間の設定は「勤務時間」+通勤時間(勤務証明書の提示をお願いします)
●費用
1回の利用につき500円(翌月納入)
※1日単位で利用できるスポット利用もあります。詳しくはお問い合わせください。

保護者より乳幼児を一時的にお預かりし、保育を行います。仕事・私用・通院・リフレッシュなど、理由を問わずご利用いただけます。越谷市以外の方もご利用可能です。
●対象/満4ヶ月~就学前までの健康な乳幼児・保育所等に在籍していない在宅児。
(市外、県外の方も可)
●費用/1時間500円(別途:給食200円、おやつ100円、布団100円)
●利用方法/利用開始前に事前登録(予約制)が必要。詳しくはお問い合わせください。

月コース「ぐんぐん組」 |
火コース「わんぱく組」 |

こどもの成長に合わせて悩みは変化します。少し先を見通しながら、これからの関りを一緒に考えませんか。なんでもお気軽にご相談ください。
●受付時間/平日9:00~16:30
●方法/電話または来園で行います。遊びに来た際の相談やご予約も承ります。
<講座:保育士と話そう>
月2回、保育士と話せる講座も開催しています。食事や睡眠、遊びのことなど参加者で気軽に話せます。
●日程/金曜10:00~10:30(月2回)
※詳しい日程はお問合せください。


親子で自由に利用できます。いろいろな親子の方と出会える場所です。
<絵本・ビデオの貸し出しコーナー>
大人向けの書籍や絵本の貸出をしています。
<赤ちゃんの駅>
オムツ替えや授乳コーナーもあります。
<セルフドリンクコーナー>
無料のドリンクを飲んでほっと一息つけます。

子育て広場(コミュニティスペース)


ピアノリズムやテープリズム、音楽に合わせて体を動かして楽しみます。
●日時:毎週木曜日 10:00~、15:00~
●対象:0歳~就学前の親子
※予約なしでご参加頂けます。

大型絵本やシアター、絵本の世界の再現や手作り絵本の作成など、さまざまなブースで絵本の楽しさやすばらしさに触れることができます。

昔から語り継がれている日本の昔話を、親子で鑑賞します。舞台や照明、手作り人形を使って人形劇ならではの世界が広がります。

様々な素材に触れ、遊びを通して造形を行うことは子供たちにとってとても楽しみな活動の1つです。造形あそび展では、発達をふまえ保育の中でつくった作品を展示すると共に、造形あそびで作品づくりを楽しみます。


講師の方のご指導のもと、小物や染物を作って楽しむサークルです。ものづくりを通して、じっくり取り組む楽しさや充実感を味わいながら、子育てについて語り合うひとときを一緒に過ごしませんか。親子で参加できる活動もあります。
●日時:毎月火曜日 10:00~11:00
●対象:大人
(親子で参加できる活動もあります)
●受付:事前予約が必要です
●費用:材料費250円
●その他:当日有料保育有り(要予約)

秋まつりへの参加や絵本の読み聞かせの実践など、地域の方との触れ合いやボランティアについて学び合う出会いの場です。

活動の日程・内容は「相模会ブログ」をご覧ください。 予約・問合わせ/南越谷保育ステーション 048-987-6300(平日8:30~16:30) |
育児相談 木のおもちゃ 保育室
お気軽にお問い合わせください。 |
※当サイトの推奨ブラウザは、Chrome/Safari/Firefox/Edgeの最新版になります