みずべこどもの家保育園 造形の日
★日時:令和5年5月31日(火)
★場所:遊戯室、食堂、中廊下、エントランス
★目的:
①小麦粉粘土・・手を使ってこねる、ちぎる、形を作るなど楽しむ
②新聞紙遊び・・ちぎる、巻く、集めて散らす
③タンポ、絵の具遊び・・夏祭りに向けて、カップに型押し、絵筆で描く
④シール貼り・・指先を使って剥離紙をはがしてはる
⑤観察画・・「ジャガイモ」見て感じて描く
★参加:
9:15~9:55 0・2・5歳児
10:00~10:40 1・3・4歳児
前日に帰りの会で造形の日の活動を伝えていたので、当日の朝は「今日は造形の日だよね」「今日は何をするのかな?!」と期待を膨らませる子どもたち。
時間になるとクラスごとに部屋をひと回り、「ここは・・コーナーです」とあそび方の説明した後、子どもたちは自分でコーナーを選んで活動します。異年齢が一緒になって活動を行うことで、お兄さんお姉さんの真似をしたり遊んでいる様子や、あそび方を見て楽しむ姿もありました。「たのしいね」「次は〇〇に行ってみよう」と伝えあったり、それぞれが好きな活動に集中したりと、造形の日を存分に楽しむ様子が印象的でした。





