の~びる保育園🐬3歳児いるか組🐬筆遊びを行いました
活動日:令和3年7月27日(火)
目的:筆の持ち方・使い方を知る
自由な表現を楽しむ
参加:いるか組 19名
絵の具遊びが大好きで、手やハケで紙いっぱいに塗ること
を楽しんできた子どもたち。最近は筆を使った繊細な表現
にも興味が出てきています。今回の筆あそびでは、筆の使
い方によっていろいろなかたちが描けることを体験しました。
はじめに筆の使い方の確認です。
①筆の持ち方
②筆につけた絵の具の量を皿のふちで調節すること
「筆の上の方を持ってみて」と試してみると、「ぐらぐら
する」「したのほうがいいよ」「クレヨンといっしょ!」と、
正しく持つと描きやすいことを実感していました。
今回はかたちの違いが分かりやすいよう、色は混ぜずに一色
を選んで使いました。絵の具をつけると“点”“横線・縦線”“波線”
“折線”“円”等、保育士の見本を真似て描く子や紙の端から端まで
使ってのびのびと描く子等様々で、いろいろな描き方で表現を楽
しんでいました。
出来上がったかたちから「へびみたい」「あめがいっぱいふっ
てるんだ♪」「おうちできた!ママもかこう」と、子どもたちの
中で自由な想像が広がりました。